街コンスタッフ経験者が語る、必勝!街コン攻略方法 準備で勝負は決まる。~男性編~

実はスタッフしてました笑
どうも!かっしーです!
実は、僕、街コンのスタッフを20回以上したことがありまして、なんとなくこんな感じの記事を書いてみようと思って書きました笑
とはいえ、街コンなんて今下火なんじゃないの?と思う方もいるかもしれません。
確かに、7,8年前の街コンブームで3000人とかの規模のイベントはあまり見なくなりましたが、それでも継続的に全国で街コンは開催されてます。
それに何より、ある程度街コンに参加する人たちの傾向も見えてきた(ブームの時はジャンルが広すぎた)ので、自分が考えているターゲットが重なるのであれば、参加する価値はあるのでは?
街コンとは?
街コンは、街ぐるみで行われる大型の合コンイベントである。一般的な合コンと異なり、参加者は少ない場合でも数十名以上、規模の大きいものでは3000名弱にもなる。開催地区の定められた複数の飲食店を廻る。各店舗でリストバンドなどの参加証を呈示することで、制限時間内であれば定額で飲食が可能という内容で開催されるものが多い。婚活にくらべ気軽に楽しく参加できるのが特徴で、若い参加者を中心に盛り上がっている。
引用:Wikipedia
街コンの仕組み
まずは街コンってのが、どんな仕組みか、一つ例をあげていきます。
僕が街コンのスタッフをしていた、潟コン(新潟の街コン)。
こちらを例に説明してみます。
現在の形式では、2クール制をとっているようで、
1クール目は着席
2クール目は半立食or立食
となっています。
1クール目の着席では、お店によりますが、スタッフに案内された席に座って、対面して女の子と話すという形式になります。
そのあと、席替えがあり、最後に店舗内でのフリータイムがあるみたいです。
(僕がスタッフしてたときと少し形式が変わっています笑、店舗内フリータイムなんてなかったぞ笑)
とはいえ、2名1組なら、1クールで6名程度の異性と話せるチャンスがあるようです。
2クール目では、立食あるいは半立食で店舗も自由に移動できるので、積極的に声かけていける人にとってはいいかもしれません。
街コンでの自分の持ち時間はとても少ない
さて、街コン攻略方法ですが、街コンで意識すべき一番大切なものって何かわかりますか?
引用:【大阪】婚活サイトランキング+おすすめ24選 | MIYALOG
出会う方法って、合コンや、婚活パーティー、紹介、マッチングアプリといろんな方法があるのですが、街コンには街コン独特の特性があります。(上図参照)
それは、
「一人一人の異性としっかり話す時間がない」
ということ。
例えば、1店舗目(潟コンで言うなら1クール)の時間が2時間(120分)あったとしましょう。
男性2人1組で参加して、6人3組の人と出会えたとします。
数字の話になりますが、120分で3組の人と話すということは、1組の会話時間は40分。
2対2で話すので、一人当たりの話せる時間は単純に4で割ると10分です。
さらに、移動やドリンクの注文等々を考えると、10分もないと思った方がいいでしょう。
あなたの良さを10分で相手に伝えること、できますか?
答えはNOです。
いやね、絶対とは言いませんが、ほぼ無理でしょう。
ですが、そんな短い時間で自分のことをわかってもらおうとする参加者は非常に多いのが現状です。
街コンで意識すべき一番大切なもの
では、最初の問いに戻ります。
街コンで意識すべき一番大切なもの、それは
第一印象
です。
街コンは一人一人としっかり話せないからこそ、第一印象でほぼ勝負が決まります。
つまり、第一印象を覆しづらいのです。
男性が意識すべきもの
別にイケメンじゃ
ないといけないわけではありません。
そして、男性が徹底的に意識すべきは、
清潔感
です。
街コンに参加している女性は、比較的硬派な人が多いです。
職場に出会いがなくて、といっても、街でナンパしてくるような人は嫌だし、合コンや、パーティー、クラブに行くというのも一歩引いてしまうような真面目な女性が多いのです。
ときどき、サーフィン帰りみたいなイケイケのお兄さんが、クラブのようなノリで女の子を落とせると思って街コンに参加してますが、ほとんど空振りか、ギャル系の女性と仲良くなるというパターンに落ち着きます。
つまり、そういう人は街コンではミスマッチなのです。
清潔感
これは街コンに参加する前に手に入れましょう。
事前準備具体例
具体的にいうと
街コン参加一週間前(前日でも良し)くらいに散髪に行きましょう。
近場でいいので、美容院で爽やかなショートカットがおススメです。
ときどき、又吉みたいな髪型の人がいますが、アーティスト以外はおススメできません。
当日は、午前中からお風呂に入って、頭と身体をしっかり洗いましょう。
別に香水をつける必要はありませんが、汗臭いのはマイナスになります。
服装ですが、オシャレをしようと空回りする人が多くいます。
お店の中なのに、ハットとサングラスをして参加する人が1店舗に一人くらいいます。
おそらく、そのアイテムは不要です笑
服装は、とにかくシンプルに!
街コンで一番印象いいのは、白シャツ!
ヨレヨレはNGです。
アイロンをかけてシワがないようにしましょう。
クリーニングに出しておくのは大正解です!
パンツは、ストレートパンツがいいでしょう。
色は落ち着いた色で、黒とか紺色がいいでしょう。
羽織るものは、春、秋であればカーディガンがいいでしょう。
引用:おしゃれメンズの白シャツ着こなし術。かっこいいおすすめコーデ14選 | Smartlog
イメージですが、上の写真のような感じで。(ただ、この人細すぎ。。。)
ジャケットもOKですが、ザ勝負服になりすぎないように、靴は革靴ではなく、スニーカーなど、少し遊びをいれましょう。
ユニクロで服は新調してもいいと思います。
ボロボロ、ヨレヨレは清潔感という点ではマイナスになります。
これで準備OKです!
あとは、自分にマッチする相手に出会えることを期待して、街コンに参加しましょう!
トーク下手であればトークは頑張りすぎず、ニコニコしておこう!
安心してください。
まず、上記のことを徹底すれば、すでに街コン参加者の上位3割には食い込めるのです。
次に、対面してからの話ですが、トークが上手である必要はありません。
ニコニコしながら、当たり障りのない話をするくらいで充分です。
ただ、印象に残らないのは残念なので、今日の俺はこういう人間!っていうテーマを決めて参加するといいでしょう。
釣りが好き、ドライブが好き、旅行が好き、キャンプが好き、ラーメン好き、など。
自分のことを話す時間は少ないので、伝える内容は一つに絞りましょう。
女性も多くの人と話していく中で、その人のことを覚えられるのはせいぜい3つ。
仕事、趣味、名前くらいなので、
飲み会好きな、営業マンのかっしー
ってくらいですよ笑
街コン中の短い時間では、それくらいの印象でOK。
とりあえず、席替え前に連絡先(LINE)を交換して、悪い印象でなければ大丈夫です。
最後の勝負!2次会!
勝負は街コン後、街コン終わった後の2次会です。
2次会で男性グループ、女性グループでどこか別のお店で飲めるようにするのが理想です。(お店はいくつかリサーチしておくとベスト!)
できれば、直接声かけに行きましょう。見つからなければLINEを使って2次会に行くよう誘ってみましょう。
2次会は、今回の街コンの感想を言い合いながら、ゆっくり両方の人となりを知る場所として使ってください。
2次会に誘っても終電等で断られる場合もあるかもしれませんが、無理やり誘わず、また別の日に会える日程をセッティングしましょう。
焦らず、誠実に連絡をすればチャンスはあります。
あとがき
さあ、ざっくり紹介していきましたが、街コン攻略方法いかがだったでしょうか?
次回は、女性編もやっていこうと思います!
え、なになに。
これだけのことを語ってるんだから、かっしーはとてもモテてるんだろうって?
ええ。
3年9ヵ月彼女いませんが、なにか?(爆)
では、またいつか!ごきげんよう!笑
-
前の記事
20代以下移住先希望ランキング1位が新潟県!?その理由を考えてみた。 2019.03.02
-
次の記事
新潟県が好きな理由~なぜ、かっしーは新潟に戻るのか~ 2019.03.07