世界遺産と雨男、金沢観光と富山・岐阜の世界遺産白川郷・五箇山の合掌造り集落~日本一周 原付バイク旅7日目~
皆さん、デートのときに雨が降ったらどうしますか?
いやね、ご存知の方もいるかもしれませんが、僕は世界が認める雨男でしてね。
23,24歳くらいまで自分の誕生日で雨が降らない日はなかったですし、何より女の子とデートするときは毎回雨(爆)
おそろしいジンクスに見舞われておりました。。。
雨が降る
↓
テンション下がる
↓
盛り上がらなくなる
↓
フラれる
って感じです(涙)
“雨に降られて、女にフラれる”って、おもろいな!って
じゃかましいわ!!
金沢の近衛町市場へ
どうも、かっしーです!
さて、どうでもいい話は置いといて、本日は石川県金沢市からスタートです!
ホテルから近衛町市場に行きました。とりあえず、平日なのに人多いな。。
海鮮3色丼うまかったー!写真に入り切ってないけどあら汁もうまかった!(写真すみませんwww)
そのあと、ひがし茶屋街に行きました。金沢来るのは、人生で3回目になりますが、ここはなんか落ち着くスポットで好きだなー。
大学時代に彼女と来たんですけど、まあ昔の話ですね。。。(切なくなってきた笑)
富山県と岐阜県の”白川郷・五箇山の合掌造り集落”へ
さてさて、それでは石川県をおさらばして、世界遺産を見に行きます!
前回の石見銀山は雨で大変でしたが、今回調べたところ、世界遺産付近の天気は午前中は雨ですが、午後は曇り!よっしゃー行くぜ!
しかし残念ながら、結構な雨でした。。。
世界遺産は、富山県と岐阜県の”白川郷・五箇山の合掌造り集落”
いやね、雨降りすぎで最初霧で全然見えなかったですからね汗
わかりづらいとは思いますが、ここも雨でした。
白川郷までいったら、雨もやみました。
もうね、雨に打たれすぎてガクガクブルブル。。。
17時になったと同時にお店が全部閉まって、飛騨牛コロッケが食べれなかったのが悔やまれるところです。
原付バイク旅で出会う景色
そこから、Airbnbで宿泊先をとったところに向かったのですが、これが飛騨の山の中の中。
行くまでに結構苦労しました。
ただ、山道を通っていくと、偶然見つけた滝があったりと感動もありました。
普段通らない道にこそ、旅ならではの景色があってこれこそ旅してるなって感じさせられます!
そうそう、絶景スポットもあったんですよ!
こんな感じで、白山が雄大に見れますよ!ってところです!
そして、実際に見れた景色がこれ!
おいいいいいいい!!!
霧やないかい!!!!
景色にもフラれる、かっしーでした。(悔しいです!笑)
では、また次回!
-
前の記事
“人は皆、童貞であった”福井県の東尋坊から、オシャレな街、金沢へ〜日本一周 原付バイク旅6日目〜 2018.09.24
-
次の記事
ギターを奏でる家、地方活性のヒントを得られたスローライフの生き方。そして高山へ〜日本一周 原付バイク旅8日目〜 2018.09.26